愛の戦士キューピーハニーの日記Neo

生涯現役、生涯前向き、生涯楽しむ心、生涯自分磨き

奇跡は、常に、諦めない人を探している

かっこいいエリートアスリートレディー歌凛さんのリンクにあったnoriiiさんのブログで紹介されていた言葉。
「奇跡は、常に、諦めない人を探している」
なんて素敵な言葉だろう。座右の銘にしよう。
息子のことでいろいろ悩んだ。特に担任の先生から、「グットサポート(1年生の間サブで教室についている先生)がほぼ息子さんに付きっ切り。本当はクラス全体をサポートする立場の人なのに」と言われたときにはこたえました。もちろん先生も集団指導で教育計画を進める立場がありますからいわれて当然です。でも30人以上のクラス編成だからで10人編成ののんびりした学校ならうちの子も普通なんじゃと本気で家を売っていなかに転校させようか、なんかも考えました。
土曜日の津黒対策練でご一緒した黒プリンスさんは障害者支援のカウンセラーをされていますがこういってくれました。
「LD(学習障害)は親のしつけや愛情不足は関係ない。脳の働き方のパターンが違う生まれつきのもの。決して親の関わり方が影響したものではない。1年生ならほんとに早期発見。通常は普通学級で過ごし国語や算数だけ少人数制で学ぶ(通級)形で勉強の楽しさや達成感を身に着けるほうがいい。普通学級で疎外感をもったまま育ちその後精神的な影響がでる、そのことのほうが問題。成人したときそのほうがしっかり社会に適応できていますよ。LDを隠して育ち苦しんでいる成人したひとの話を聞くとほんとうにつらかったみたいですよ。」
・・・そうか。うちの子にとって一番いい方法を考えよう。でもいっそのことなら親の関わりが悪かったせいだと自分の責任にしたい。複雑です。
いまは一緒に日記を書いたり、話をしっかり聞くようにしています。

黒プリンスさんからメールあり。「鎖骨は折れましたが愛車のプリンスも私の心も折れてはいません。吉備高原車イスふれあいマラソンでの復帰を目指しますよ!」
待っていますよ!ほんとうに。単身赴任中の黒プリンスさんですが、奥様と娘さんが来てくださっているとのこと。この機会、ご家族での時間をゆっくりお過ごしください。
夜、ワタナベさんとラン練。浅原峠コース13km。(キロ7.5)
2人の目標は、来年の宮島余裕の完走!そしてえびすだいこく100kmマラソンに出れたらいいね、という話になる。
なにごとも、諦めないぞ!
S:9.6 B:767 R:70.7