愛の戦士キューピーハニーの日記Neo

生涯現役、生涯前向き、生涯楽しむ心、生涯自分磨き

星の郷ふれあい健康マラソン大会


Ronnieさんと参加してきました。べーさんは今回ボランティアです。
初めて10kmで一時間出てしまいました。
10km女子高校生以上 1時間00分04秒 36位/70人中
気温4.8℃。こんなに暖かく感じた美星は初めて。
あーそれにしても・・・終わりました・・・・・。
帰ってから息子に「俺の予測通り。」と言われました。確かに朝「練習しとらんしその体重では60分だな。」と。
「チーム創っといて大和魂の恥。」
「逆ベスト更新。」
「もうチームの給水係になったら。」
「来月のフルマラソンは完走出来ん。リタイアもしくは関門にかかる。」
キツイ言葉のオンパレード。誰に似たの?その口の悪さは!
「残業で疲れ果て、実家の手伝い・親の介護で疲れ果て、おかあさんの最近の心労を知ってるでしょ。」と伝えるも
「いややり方がだめ。」
「受験が済んだら、俺が練習メニューを考えてコーチしてやる。恥ずかしいから。」といわれました。
まあ、気分屋だからわからんけど。
それより自分もちゃんと高校受かってよね。

おちゃめ老人になりたい

両親とも75歳になり急に老け込んでしまったので仕事帰りにちょこちょこ覗いてるんですけど、数日前、夜20時前に寄ったのに夜明け前と言い張る母にびっくり。父は2年前脳梗塞して、元々が天然ボケな面があるので想像できるけど、気丈な性格で認知面では大丈夫と思っていた母のほうがそんなこと言いだし、
とうとう来たかと。
見当識障害といって、「時間や季節」がまず分からなくなって、その次「場所」が分からなくなって、最後「人」(身内が誰かも)が分からなくなる。認知症の典型的な徴候なんですよね。
参ったと思って早速「物忘れ外来」クリニックを受診させました。想像通り受診拒否で連れて行くまでが大変でしたが。超病院嫌いで毎回難儀するのですが結局受診したということは、今回自分でもヤバっと思ったんでしょう。
すべての検査結果は出てないけど、治療を要するほどではなさそうで一安心。寝ぼけてたのかな?
脳CTの結果を「あえて言えば記憶を司る海馬の萎縮を認めるけど、老化現象、みんなそう、あと10年20年はイケルイケル!」
とDrに言われてやけに嬉しそうな母。ネガティブ思考で愚痴やため息も増えて老年うつも認知症チックになることもあるんでその方面も心配したけどそれでもなさそう。こんなふうに年寄りには大丈夫と言い切ってもらった方がいいなと思った。
暗示にかかるというか(笑)。
自分の親に対してはボケるの早いでしょと思ったけど、考えてみれば65歳以上の3人に1人が認知症予備群といわれる時代。なってもおかしくないか。
まっ親孝行の機会ととらえればいいか。


でも自分は死ぬ直前まで認知力バツグンのスーパーばあさんになりたいです。だからめっちゃ研究してます、マル秘の予防対策を(笑)。
認知症が悪いわけではないです。もうすぐ日本は認知症が自然体になると思います。認知症老人の中にもリーダー的な人が出てきてムラ社会が形成されると思います。


完璧なシステムとか、絶対な安全とか、完全な人格とか能力とか生産性とか言ってられない社会がくる。
でも楽しいこと見つけてみんなで笑って過ごしたいですね。


私もちょっと前まで気難しくてイヤ〜な人間だったんですけど、さすがにアラフィフになって、むしろ若い人から弱みをツッコまれるくらいがちょうどいいと思うんですよね。
自分で言うのもなんだけどツッコミ入れられる余裕ってんですか。いわゆる人徳かなみたいな。
けっこうみーんなおちゃめですよね。

初詣ジョグ2019

だいちゃん・Ronnieさん・Market君・不二子ちゃん・ハニーで高松最上稲荷に初詣ジョグしてきました。稲荷に着いてから龍王山山頂奥の院までウォーク合わせて往復30km弱かな。

矢喰いの宮でトイレ休憩。

道中にある戦いの神 生石八幡神社へ。

備中高松城址 水攻めの舞台へ。

最上稲荷に到着。健康を願いご利益の煙を浴びます。線香の焔が消えず(特にMaket君)苦労してなんとか消しても再びボワッと引火。何か念持ってますか(笑)。

恒例奥の院までトレイルウォーキング。お酒の代わりに缶コーヒーで新年の乾杯!

パワースポット八畳岩からの眺め。

稲荷の誘惑の出店の香りを我慢して我慢してスタート地点に到着してからみんなで遅めのランチ。横田のうどん。正月なんでリッチに7種盛り。
あーほんとにおいしかった。
不二子ちゃんのミニチャリでのサポート助かりました。飲み物・補給食・上着運搬まで。超久しぶりの長距離走を楽しく走れた満足のお正月でした!

2019今年も素敵な年に

あけましておめでとうございます。大晦日夜勤の本日元日夜勤明け。ニューイヤー駅伝をちょびちょび部分見してます。三が日は仕事だけど、人が休んでるときに働いて、人が働いてるときに休むのが好きだからちょうどいいかな。
年が明けての夜勤帰りも道はすいて閑散としてました。昔子どもの頃は、高松最上稲荷に向かう車の大渋滞がすごかったよな。車動かないからテキ屋が道端でたい焼きとか売ってたりして。エアコンとかないし不便だけど世の中エネルギーがあふれてた感じがする。
年中行事はあっという間に過ぎちゃうけど、意識して味わわないと勿体ない。文化として。
日本は島国を生かしての200年余もの鎖国を実施した単一民族、単一言語の国。だからこそ日本独自の文化が発展した。
四方が国境と接する多民族、多言語の他国と比べると「多様性を認める」「みんな違って当たり前」「意見は言わないと伝わらない」ってことに疎いかも。
あと10年くらいしたら、国内単純労働のほとんどが日本人で、管理者は外国人になってるかも。外国人の人のほうが勉強してるもんね。
とにかくニッポンの文化は新年を機会に大切に慈しみたいですね。
今年もよろしくお願いします。

ありがとう2018

戌年の私は4周回の年女でした。今年も終わろうとしています。
この2年はなかなか時間がとれず、心配事も多く、自分自身の夢や目標に集中出来ませんでした。何日も何日も眠れない日が続きました。でもおかげさまで体調は維持し、健康で過ごせました。
親身になって相手のことを考える、自分中心で今まで出来なかったことを出来た年でもありました。弱い者の立場から物事を見る、それが自分には出来ていませんでした。だからとてもいい年でした。
誰もが平等に歳をとり、表面的な若さを失う分、じゃあ何を得るのか。
それを意識しながら過ごした年でもありました。
とても充実した一年でした。

merryXmas🎄!

息子に誘われて駅までジョグってイルミネーションを観てきました。
って行きも帰りもほっとかれて単独ジョグでしたが・・・。




復興がテーマですね。
今年は宝福寺の紅葉のライトアップ中止、自粛モード?
この前の忘年会も三連休の一日目なのに倉敷の街もなんとなく活気に乏しかったです。
忘年会の帰りの電車の中でもっさんとマシンガントークしてたら真備の会社で働いてるかわいいベトナムの女の子から話しかけられました。「ほんと?」と「ほんま?」って同じ意味ですかって。日本に来たばかりで被災したんですね・・。日本語って複雑だし、滞在可能期間も短いし、試験も難しいし、外国人の人からすると日本って働くには魅力的とは言えないみたい。
でも、異国の地でがんばってる若い人みたらエール送りたくなりますね。こっちも頑張らないと恥ずかしい。
生産年齢人口がますます減っていく日本。消費税増税も仕方ないです。
自粛の中にも、そう、寒い季節の夜にも、派手ではなくても小さな温かい灯りがほしいですね。

希望と・・そして元気。

大和魂忘年会2018


あれっもっさんどこ、天井のあかりの精??
2018年も締めくくり。昨日チームで忘年会をしました。3人の男の子のお父さんになったサクちゃん、新メンバーマーケット君の参加もうれしかったです。
1年あっという間ですね。歳とるほど1年経つのが早く感じますよね。
幼児期と大人になってからを比べると、たとえば3歳児は大人の10倍以上時間を長く感じるんだって。
何でかというと、大人はたいがいのことが経験済でしょ。経験済を毎日繰り返してる。子どもは見るもの聞くもの何でも初体験でしょ。毎日の出来事が新鮮なんだよね。だから時間を長く感じる。大人になってから時間を短く感じるのは1年が充実してないわけじゃなく当然なんだね。
ってことは、歳とっても見たい知りたい気持ちで勉強したり、出会いを求めたり、新しいことに挑戦したり、とにかく行動起こして刺激を入れることが大切だね。飽きないように。だってそのほうが10倍楽しめて得だもん!歳とるのが遅く感じるし(笑)。
おこがましいけど仕事柄いろんな方を観察させてもらって、やっぱりどうしても人間歳をとるにつれてこだわりや執着が強くなって、融通がきかなくなってくる場合が多い。いつもやってる方法が安心、落ち着くってのがあるかもしれないけど、新しいことが受け入れられなくなるんだよね。おなじみのワンパターンな思考・行動になってくる。歳取ると周りが指摘してくれなくなるしねぇ。次第に脳力、つまりは認知力の低下を招く。自分の親もそうなんだけどね。反面教師です(笑)。
最近生きる上で「柔軟性」が特に重要だなって思います。
アタマ固いと人に気を遣わせますからね。自分はそれで満足でも。
「上善は水の如し」これ老子の言葉。
淡々としてこだわらず争わず、何かにぶつかっても自由自在に形を変えていく。
変化に適応し、逆境にも折れない心。
それでなくても歳とるにつけアタマ固まってく方向なんだから、これ意識して劣化予防、むしろ諦めずに成長し続けたいですね!
不二子ちゃん、幹事お疲れ様でした。