愛の戦士キューピーハニーの日記Neo

生涯現役、生涯前向き、生涯楽しむ心、生涯自分磨き

選んだ人生どう生きる

は〜今日は休みでしたが、風邪をこじらしてしまい、寝込んでしまいました。
加古川フルまでロングラン最後のチャンスだったのに、用事を済ましてジ・エンド。
明日からも過酷勤務、体調戻すべく自重します。


選挙結果は、予想どうりってとこですか。
期待というより、どうしようもないから、消去法で選んだ感ですか。
ところで、選挙にいくか行かないかの是非なんですけど、そもそもなんでここまで投票率が低いのか。
選挙権は国民の権利です。歴史上で言うと富裕層にしか認められないとか女性には与えられない時代があった。
もちろん選挙に行かないことが非国民と言われる時代でなく、個人の自由です。
私の知る若い世代は、ほぼ100%に近く行かないと言ってました。
無関心だからがほとんどですが、中には選挙公報も読み、立候補者を知り、あえて今の政治家には投票しない、投票するほうが無責任で無能な一票だ、という人もいました。
それも一理あり。


生活に余裕がなければ、周りに関心も持てないし、やる気も失ってきますよね。
ある意味、何も考えずに受身に徹するって楽だし。


トライアスロンを始めたことは、やっぱり、自分にとって
「元気出していこうや!」
って、テンションあげていく手段です。


何事にも「自分から向かっていく感」が欲しかった。


そして「自分で人生選んでる感」が欲しかった。


Honeyさんは、「仕事も、家庭も、趣味も出来てうらやましいです、全部を持っていて恵まれてますね。」
と、言われることが多いけど、
何のことはない、生活の少しずつを削ってやってるだけのことです。
それでいい気になってるわけじゃないです。


いつも言ってるけど、トライアスロンが出来ない状況になれば、いつでもやめる気でいます。


ただ、それまでは、取り組みたいです。
途中でやめるのなら、最初からやらないのと同じ。
それに、自分で見つけた大好きなことですから。


たとえば子どもが、親に勧められた高校に行ったとする。
なにか嫌なことがあれば、自分には合わないからと中退するかもしれない。
自分からどうしても行きたいと進路を決めたのなら、卒業まで踏ん張るだろう。


人間関係でもそうだ。
かつては信頼しあった間柄だったのに、性格の不一致とか、騙されたとか言って、相手を見限る。
最初は自分が相手に惹かれ、選んだのに。
自分が選んだことを忘れている。
だから相手を見限ることは、自分を見限ることだ。


だから自分で選んだ感が常にほしい。
自分の持論で。
選択したい。
決断したい。


自分が選んだ人生なんだから、しょうがねぇ。